歯科衛生士の役割と仕事とは

歯科衛生士の役割と仕事とは

歯科衛生士とは、歯科衛生士教育機関が定めた教育課程を卒業し、その後行われる国家試験に合格することで厚生労働大臣から免許が発行される国家資格です。歯科衛生士は患者さんの口腔内の健康を管理するため、歯科医をサポートします。主な仕事は予防処置・診療補助・保健指導3つです。

歯科衛生士が持つ3つの役割

当院の歯科衛生士の取り組み

本庄市上里町の歯医者「このみ歯科クリニック」では、歯科衛生士の育成に力を入れています。患者さんのお口の健康を第一に考えるうえで、上記の基本的な役割にプラスして下記3つの取り組みを行っています。

取り組み1「担当衛生士制によるトータルサポート」

取り組み1「担当衛生士制によるトータルサポート」

当院では、一人の患者さんに対して同じ歯科衛生士が担当します。歯科医の補佐役として治療計画の説明や患者さんからのヒアリングを行っています。先生には言いづらい話なども気軽にご相談しやすい点が担当衛生士制の強みです。

また、治療にかかる費用の見積もりに関しても歯科衛生士が作成し、患者さんのためを想った治療内容をご提案しています。診察、提案、治療まで一貫して同じ歯科衛生士が担当するので、患者さんの口腔内の細かな変化も見逃しません。当院では患者さんと深い信頼関係を築いていきたいと考えていますで、お口のお悩みは何でも歯科衛生士にご相談ください。

取り組み2「患者さんごとのメンテナンス計画立案」

口腔内のトラブルには必ず原因があります。それを解き明かし、根本から改善を目指すのも当院の歯科衛生士の仕事です。積極的にコミュニケーションをとるようにして、普段の生活習慣などさまざまな情報を伺うことで、患者さんそれぞれに最適なメンテナンス計画をご提案します。

また、メンテナンスの説明の際には、お口の中を撮影した写真をご確認いただいています。それは写真を通してご自身のお口の状態を知ってもらうことで、メンテナンスに関する理解を深め、予防への意識を高めるためです。説明に納得していただけたら、処置を開始します。

取り組み3「知識向上のための講習や研修実施」

医療技術は日進月歩。いつでも最新の知識・情報を持っていなくては、最適な処置は行えません。当院の歯科衛生士は、定期的に外部の歯科衛生士を招いてインプラントなどの講習会や勉強会を開催しています。患者さんに最高の医療サービスを提供するため、日々の努力を怠りません。

取り組み4「ホワイトニング業務」

当院では、ホームホワイトニングを採用しています。ホームホワイトニングはご自宅での処置が中心となりますが、処置の方法についても当院の歯科衛生士が丁寧にご説明します。ホームホワイトニングには、どんなメリットやデメリットがあって、どんなことに注意しなければならないのかなど、患者さんの疑問を事前に解消。その後に治療に取り組んでいただきます。

また、当院では歯科衛生士がホワイトニングのトレーに関しても一から型を採って製作しています。自院で製作しているので、型の形など患者さんの意見を反映したものを製作できる点や製作を技工所に依頼している歯科医院よりもトレーを早く届けられる点がメリットです。

このみ歯科クリニックで一緒に働きませんか?歯科衛生士の求人はこちらから

歯科助手の役割と仕事とは

歯科助手は「歯科アシスタント」とも呼ばれ、その名の通り医師をアシストする役目を担い、その仕事は多岐に渡ります。治療器具の準備から後片つけ、患者さんとのコミュニケーション、治療のアシスタント、受付業務など。医療の現場はアシスタントがいないことには円滑に回りません。それだけ歯科助手の仕事は重要なのです。

当院の歯科助手の取り組み

診療の準備や後片付け

診療に必要な器具や薬剤や、紙コップやエプロンなどを準備します。患者さんの診療が終了したら片付け、次の患者さんの診療の準備となります。スムーズに診療が進むように素早く行います。また、使用した器具を専用の滅菌器で滅菌します。

診療のアシスタント

歯科医師の診療のアシスタントや歯科衛生士のメンテナンスのサポートも行います。だ液が溜まらないようにバキュームをしたり、診療で必要な器具や薬剤を歯科医師に渡したりします。診療がスムーズに進むように正確な作業と的確な判断が求められます。

患者さんの不安を軽減させるコミュニケーション

受付業務ので患者さんとのコミュニケーションはもちろんのこと、初診で緊張されている患者さんへのお声掛けや、ユニットで待っていただいている間に、お声掛けや次に行うことの簡単な説明をします。それにより少しでも患者さんの緊張がほぐれ、次に何をするのかという不安な部分も解消できると考えています。